NEWS

新着情報

【大学院・教育学学位プログラム】華東師範大学とのオンライン学術交流会を開催しました。
2021年7月5日

【大学院・教育学学位プログラム】華東師範大学とのオンライン学術交流会を開催しました。
去る6月16日に、華東師範大学とのオンライン学術交流会(Online Research Exchange Program)を開催しました。この交流会には、日中両国から100名近い参加者が集まりました。
テーマ: 次世代の教育における現状と課題(未来教育的発展和挑戦)

主催: 筑波大学教育学学位プログラム、華東師範大学(East China Normal University) 教育学部
当日のプログラムについては、Online Research Exchange Program Posterをご覧ください。


今回の基調講演は、ポストパンデミックの時代の教育の発展と課題に関するテーマで、以下の通り、おこなわれました。

藤田晃之先生(筑波大学人間系教授)基調講演
The Challenges and Opportunities for the Japanese Schools Lagging Behind in the Age of Digital Technology: Can a Post-Pandemic Rollback be Accomplished?

孙妍妍先生(华东师范大学教育部副教授)基調講演
Rethinking 
the role of technology in education for a post-pandemic future: challenges and opportunities

また、基調講演の他に、大学院生による研究発表も8件ありました。華東師範大学からは、马 好さん(博士生)さん、沈王琦さん(硕士生)、时 慧さん(硕士生)、邱燕楠さん(硕士生)から、ご自身の研究テーマに関するご発表をいただきました。筑波大学の教育学学位プログラムからは、𠮷川実希さん(博士後期課程)、田邊怜さん(博士前期課程教育基礎科学サブプログラム)、陳鑫さん(博士後期課程)、大倉百理子さん(博士前期課程国際教育サブプログラム)からご発表いただき、日中両国の視点から活発な質疑と研究討議がおこなわれました。

当日のご発表及び研究討議の様子は、以下の写真をご確認ください。

清水先生(教育学学位プログラムリーダー)からのご挨拶の様子

藤田先生のご発表の様子

華東師範大学の先生方・院生のみなさま


吉川さん、田邊さんのご発表

浜田先生から中国との今後の研究交流に向けて、一言いただきました。

筑波大学の教育学学位プログラムでは、今後も、両大学間の学術交流活動を発展させていきたいと考えております。華東師範大学の情報についてはこちらをご確認ください。華東師範大学 HP https://www.ecnu.edu.cn

このページに関するお問い合わせは、お問い合わせフォームをご利用ください。
なお、カリキュラムや入試等に関する頻出質問については、「よくある質問」ページに回答例を示しております。こちらのページもご参照ください。