Master’s Program in Education

教育学学位プログラム
(前期)

ご挨拶(プログラムリーダー 藤田 晃之)

READ MORE

人材養成目的

教育学学位プログラム(前期)では、教育学諸分野の学術的アプローチを用いて分析する基礎的研究能力を有し、多様な教育現場において卓越した専門的知見をもって課題解決をリードすることのできる研究力のある高度専門職業人を養成することを目的とします。 詳しいサブプログラム内の研究領域・分野、開設科目、進路等は、各サブプログラムのページをご参照ください。

育成する人材像に応じた3つのサブプログラムを配置

Subprogram-01
次世代学校教育創成
サブプログラム

次世代の教育をリードする「高度専門職」としての学校教員を養成するサブプログラムです。専修免許状の対応科目を多数用意しています。
学校教育領域 »  国語教育領域 »
社会科教育領域 » 数学教育領域 »
理科教育領域 »

Subprogram-02
教育基礎科学
サブプログラム

国内外の大学や研究機関等において教育学諸分野の教育・研究に従事し、各分野の研究を牽引する研究者を養成することを目的に掲げています。

Subprogram-03
国際教育
サブプログラム

国際教育に関する研究と学習を行い、修士の学位を取得するとともに、国際バカロレア教員資格(IB educator certificates)を取得できるプログラムです。

教育学学位プログラムの3つのポリシー

  • アドミッション・ポリシー

    国内外の大学・研究機関等において教育学諸分野の教育・研究に従事する研究者を志す人材に加え、国内外の行政機関・国際機関等で教育学の学術的アプローチを用いて教育政策の効果分析、政策形成、教育開発援助等に従事する研究力のある高度専門職業人や、国内外の教育行政機関、学校、社会教育・生涯学習機関、NPO等の教育関連組織等で教育活動や人材育成をリードする研究力のある高度専門職業人を志す人材を募集します。教育学部等における教育学研究の経験者や教員養成系の学部等で職業人としての教員の資質・能力を獲得した者はもちろん、理学部や人文・社会学部などで培った高度な専門性と教育という人間の基礎的な営みとの関係に関心のある者や、学校に限定されない広範な人間のコミュニティにおける教育活動に関心のある者も、入学可能です。(博士前期課程)

  • ディプロマ・ポリシー

    筑波大学の学位プログラムでは学生が修了時に身につけるべき知識・能力等を「コンピテンス」 として設定しています。 教育学学位プログラムでは、ディプロマ・ポリシーに掲げる知識・能力として9項目を揚げています。
    汎用コンピテンス 1. 知の活用力  2. マネジメント能力  3. コミュニケーション能力  4. チームワーク力  5. 国際性
    専門コンピテンス 6. 教育課題発見能力  7. 教育内容探究能力  8. 教育学的分析能力  9. 教育課題解決能力

  • カリキュラム・ポリシー

    教育学学位プログラム(博士前期課程)では、学生が教育学研究者に必要な基礎的な知識と、多様な教育学諸分野の専門的な知識の双方を獲得しつつ、教育研究活動を展開することを通して汎用/専門コンピテンスを獲得できるよう、授業科目を[基礎科目]、[専門基礎科目]、[専門科目]の3つに大別してカリキュラムを編成しています。また、第一種教員免許状を有している学生が専修免許状を取得する際に必要な科目を広範に設置することで、教育に係る高度専門職業人としての資格を獲得できるようにしています。

教育・カリキュラム

教育学学位プログラム(前期)を修了するには、標準2年以上在学し、各サブプログラムで定める必要な授業科目の履修により、所定の単位(30単位以上)を修得し、かつ、必要な研究指導を受けた上、修士論文の審査及び最終試験に合格することが必要です。専門基礎科目及び専門科目については、サブプログラム(次世代学校教育創成サブプログラムにおいてはサブプログラム内の領域)ごとに定められた履修方法に基づいて履修することとなっています。取得することのできる学位は、修士(教育学)です。

科目区分 科目群等 条件又は科目名等 修得単位数
基礎科目 学術院共通専門基盤科目 教育学理論研究 3
次世代教育開発研究
Theory of International Education
専門基礎科目 教育学関連科目 選択必修 18
専門科目 教育学関連科目 選択必修 9
修了単位数 30

詳しくは下記のリンクをご覧ください。

取得できる資格

教育学学位プログラム(前期)で開設する科目は、各種資格に対応する科目として設置しています。教育職員免許状を取得しようとする者は、科目選択にあたって免許状取得に必要な単位を満たすよう考慮して下さい。教育職員免許状に関する詳細は大学院便覧でご確認ください。

3サブプログラム共通 小学校教諭専修免許状 中学校教諭専修免許状
(全教科)
高等学校教諭専修免許状
(全教科)
養護教諭専修免許状、栄養教諭専修免許状
次世代学校教育創成
サブプログラム
学校心理士
国際教育サブプログラム IB educator certificates (IBCTL, IBACTLR)

達成度評価

筑波大学の学位プログラムでは学⽣が修了時に⾝につけるべき知識・能⼒等を「コンピテンス」 として設定しています。 教育学学位プログラムでは、ディプロマ・ポリシーに掲げる知識・能⼒として9項⽬を揚げています。

●汎用コンピテンス
1.知の活用力  2.マネジメント能力  3.コミュニケーション能力  4.チームワーク力  5.国際性
●専門コンピテンス
6.教育課題発見能力  7.教育内容探究能力  8.教育学的分析能力  9.教育課題解決能力

詳細は大学院スタンダードをご確認ください。

教育学学位プログラムでは、在学期間中に2回以上(1学年⽬の終了時や修⼠論⽂提出時など)、コンピテンスに基づいた達成度評価を⾏います。年度の途中で実施する「達成度評価(⾃⼰評価)説明会」で配布する「達成度⾃⼰評価シート」により、達成度の⾃⼰評価を⾏い、全ての「コンピテンス」を満たすように、必要に応じて履修計画、学修の⽅向性の変更などを検討して下さい。

教育学学位プログラムでは、学会発表やTA・インターンシップ経験などの、授業以外の活動についても、積極的に評価します。 

進路

教育学学位プログラム(前期)の進路は、各サブプログラムにより異なります。
教育基礎科学サブプログラムでは、ほとんどが博士後期課程に進学しますが、本学他専攻や他大学の大学院進学者や中高の教員、公務員、一般企業なども増えています。
次世代学校教育創成サブプログラムでは、7~8割が教員となります(現職復帰を含む)。最近では民間企業や進学者も一定数います。詳細は、以下をご確認ください。(前組織)旧教育研究科の進路の内訳
国際教育サブプログラムでは、修了生の多くが国内外の公立・私立のIB認定校(小・中・高)やインターナショナル・スクールに就職しています。また、IB教員養成課程を開設する大学に勤務したり、大学において研究者としての道を歩んでいる修了生もいます。さらに、文教行政に携わるなど、国際教育に関連するさまざまな分野で活躍しています。
元来、次世代学校教育創成サブプログラムや国際教育サブプログラムの修了生は、教員として就職する方の割合が高いのですが、2年間の研究生活を経て、教育学の研究者を目指したいと考えた場合は、入学試験に合格したのち、教育学学位プログラム(博士後期課程)に進学することができます。

留学生の受け入れ・外国人教員研修留学生プログラム

イメージ

教育学学位プログラムには、アメリカ、パキスタン、フィリピン、ブラジル、ナイジェリアなど、様々な国からの外国人留学生が籍をおいています。外国人留学生には、入学試験において外国語で回答することができることや、履修において英語の授業が開講される等の便宜が図られています。 また、教育学学位プログラムでは文部科学省の国費留学生プログラムとして、「外国人教員研修留学生」の受け入れをしています。詳しくは下記のリンクをご覧ください。

このページに関するお問い合わせは、お問い合わせフォームをご利用ください。
なお、カリキュラムや入試等に関する頻出質問については、「よくある質問」ページに回答例を示しております。こちらのページもご参照ください。

PAGE TOP
Copyright © Degree Programs in Education, The College of Education, University of Tsukuba