金 玹辰
職位 | 准教授 |
---|---|
専門研究領域 | 社会科・地理教育 |
取得学位 | 博士(教育学) |
education-kim.hyunjin.gt [_] u.tsukuba.ac.jp 冒頭の「education-」を削除し、[_] を半角アットマークに置換してお使いください。 |
|
個人ホームページ | https://hyunjinkim75.wixsite.com/mysite |
学生への一言 | 学校で学ぶ地理が好きな人もいれば嫌いな人もいますが,人は誰でも生まれつきの地理屋(geographer)です。人はどこかで生まれ,周辺環境と関わりながら生きていきます。地理的センス(geographical sense)を用いて身のまわりを感じてみれば,人生がもっと面白くなりますよ。 |
経歴等
1994/03 – 1998/02 梨花女子大学校師範大学社会生活学科
1998/09 – 2001/02 梨花女子大学校教育大学院 教育学修士(地理教育)
2004/10 – 2006/03 大阪教育大学大学院 文部省奨学研究生
2006/04 – 2010/04 筑波大学大学院人間総合研究科学校教育学専攻
2009/09 – 2010/09 三重大学 人文学部 教育GP研究員
2010/10 – 2013/03 北海道教育大学 教育学部(旭川校) 講師
2013/04 – 2022/03 北海道教育大学 教育学部(旭川校) 准教授
2018/10 – 2019/09 ロンドン大学 教育研究科 客員研究員
研究分野
社会科・地理教育,環境地図学習,カリキュラム研究
研究テーマの概要
*地理カリキュラムの国際比較研究:英語圏の地理カリキュラムおよびアジア諸地域の地理カリキュラムを対象として比較研究。
*児童生徒の環境地図作成に関する研究:児童生徒が身の回りの環境を観察・調査して地図を作成する学習方法と作成された環境地図の分析を通して子どもの環境認識に関する研究
*教育におけるケイパビリティ・アプロ-チ:地理教育を事例として,ケイパビリティを高めるためのカリキュラム構成とその実践に関する研究
主要著書・論文
金玹辰:『地理カリキュラムの国際比較研究-地理的探究に基づく学習の視点から-』,学文社,総245頁,2012年.
金 玹辰:第7章 見方・考え方を働かす力強い(Powerful)授業づくりを目指して,志村喬編『社会科教育へのケイパビリティ・アプロ-チ』,風間書房,141~158頁,2021年.
金 玹辰:1-9 人類の時代,人新世(Anthropocene)における地理教育,井田仁康編『持続可能な社会に向けての教育カリキュラム~地理歴史科・公民科・社会科・理科・融合~』,古今書院,115~128頁,2021年.
Hyunjin KIM and Barbara MUHIC:A study of children’s environmental awareness and discovery of hidden geographies based on the award winning maps from the Asahikawa environmental map contest,European Journal of Geography , Vol.11, No.2, pp.19~32, 2020.
Hyunjin KIM, Ryuta YAMAMOTO, Naoyuki ITO and Takashi SHIMURA:Development of the GeoCapabilities project in Japan: furthering international debate on the GeoCapabilities approach, International Research in Geographical and Environmental Education, Vol.29, pp.244~259, 2020.
심광택・董玉芝・金玹辰:한국·중국·일본 고등학교 지리 교육과정의 개발 동향 분석(日中韓の高等学校地理教育課程の開発動向の分析),『한국지리환경교육학회지(韓国地理環境教育学会誌)』, 제27권 제1호, pp.29~52, 2019(担当 IV. 日本の高等学校地理教育課程,pp.42~48).
所属学会、その他の研究活動
日本社会科教育学会,評議員・編集委員
日本地理教育学会,評議員・企画委員長
日本地理学会,地理教育専門委員
한국지리환경교육학회(韓国地理環境教育学会), 편집위원(編集委員)
担当授業
博士前期:社会科教育学特講,社会科教育学内容論・実践論(地理歴史),地理教育特講Ⅰ・Ⅱなど
博士後期:カリキュラム研究法Iなど
教育学類(人間学群):地域と教育など