次世代学校教育創成サブプログラムの担当教員一覧
学校教育領域の担当教員一覧 | ||
---|---|---|
氏名 | 所属・職位 | 研究テーマ |
石﨑和宏 | 芸術系 教授 | 芸術科教育/美術鑑賞に関する発達研究、美術の学習理論、チゼックの美術教育論 |
佐藤有耕 | 人間系心理学域 教授 | 青年心理学/思春期、青年期、自己嫌悪感、友人関係 |
浜田博文 | 人間系教育学域 教授 | 学校経営学/学校経営論、教師教育論、学校改善の研究 |
樋口直宏 | 人間系教育学域 教授 | 教育方法学/授業研究、批判的思考論、小中一貫教育 |
藤井穂高 | 人間系教育学域 教授 | 教育制度学/フランス教育制度、保育制度改革 |
上田孝典 | 人間系教育学域 准教授 | 社会教育・生涯学習論/アジア教育比較研究 |
Tastanbekova Kuanysh | 人間系教育学域 准教授 | 比較・国際教育学/先住民・少数民族・移民の言語教育政策、 多文化教育、中央アジア諸国の教育、国際機関の教育政策 |
丹間康仁 | 人間系教育学域 准教授 | 社会教育・生涯学習論 住民・行政間,地域・学校間の協働論/学校統廃合・公民館再生と地域づくり |
徳永智子 | 人間系教育学域 准教授 | 教育社会学・教育人類学/移民と教育、越境と多文化共生、マイノリティの教育支援、エスノグラフィー |
平田諭治 | 人間系教育学域 准教授 | 日本教育史/近現代日本の教育とナショナリズム/オリエンタリズム/コロニアリズム |
宮﨑明世 | 体育系 准教授 | 体育科教育学/体育授業研究、保健体育授業における動作の習得、オリンピック・パラリンピック教育 |
名畑目真吾 | 人間系教育学域 助教 | 英語教育学・応用言語学/小学校英語、リーディング、テキスト分析 |
田中怜 | 人間系教育学域 助教 | カリキュラム学、教育方法学、ドイツ教授学 |
朝倉雅史 | 人間系教育学域 助教 | 教師教育学/教師の職能発達論、教育専門職論 |
古田雄一 | 人間系教育学域 助教 | 教育政策学、教育経営学、シティズンシップ教育論、生徒参加論、現代アメリカ教育改革 |
※このほか、非常勤講師の協力もあります。
国語教育領域の担当教員一覧 | ||
---|---|---|
氏名 | 所属・職位 | 研究テーマ |
石塚 修 | 人文社会系言語コミュニケーション学域 教授 | 国語教育・日本文学/近世文学研究、古典教育論研究 |
大倉 浩 | 人文社会系言語コミュニケーション学域 教授 | 日本語史/狂言を中心とする中世期の日本語の研究 |
谷口孝介 | 人文社会系日本学域 教授 | 日本古代文学/菅原道真を中心とした律令官人の比較文学的研究 |
長田友紀 | 人間系教育学域 准教授 | 国語教育学、コミュニケーション教育 |
稀代麻也子 | 人文社会系人文学域 准教授 | 中国六朝文学/沈約を中心とする詩人の文学の研究 |
那須昭夫 | 人文社会系言語コミュニケーション学域 准教授 | 日本語学・理論言語学/現代日本語の音韻論 |
橋本 修 | 人文社会系言語コミュニケーション学域 准教授 | 日本語学、現代日本語の文法 |
馬場美佳 | 人文社会系人文学域 准教授 | 日本近代文学/明治期の小説を中心とした文学研究 |
吉森佳奈子 | 人文社会系人文学域 准教授 | 日本中古文学/日本文学史 |
田川拓海 | 人文社会系言語コミュニケーション学域 准教授 | 日本語学、理論言語学(形態論、統語論) |
今田水穂 | 人文社会系言語コミュニケーション学域 助教 | 日本語学、コーパス言語学 |
勝田 光 | 人間系教育学域 助教 | 読むことの学習指導、文学教育 |
社会科教育領域の担当教員一覧 | ||
---|---|---|
氏名 | 所属・職位 | 研究テーマ |
唐木清志 | 人間系教育学域 教授 | 社会科教育学/公民教育、シティズンシップ教育、サービス・ラーニング |
國分麻里 | 人間系教育学域 教授 | 社会科教育学/歴史教育、朝鮮教育史、ジェンダー |
山中 勤 | 生命環境系(地球環境科学) 教授 | 水文学・自然地理学/水・物質循環、環境教育 |
星野 豊 | 人文社会系(法学) 教授 | 法学/学校トラブルへの法的対処 |
五十嵐沙千子 | 人文社会系(哲学・思想) 准教授 | 現代思想/正義論・コミュニケーション論 |
上田裕之 | 人文社会系(歴史・人類学) 准教授 | 歴史学/清朝史、中国貨幣史 |
金 玹辰 | 人間系教育学域 准教授 | 社会科教育学/地理教育/環境地図/ケイパビリティ・アプローチ |
谷口陽子 | 人文社会系(歴史・人類学) 准教授 | 保存科学、考古科学、文化遺産保存修復 |
森 直人 | 人文社会系(国際公共政策) 准教授 | 社会学/教育と労働の歴史社会学、社会階層論 |
鈴木 創 | 人文社会系(国際公共政策) 講師 | 政治学/アメリカ政治、議会研究 |
森本健弘 | 生命環境系(地球環境科学) 講師 | 人文地理学/農業地理・農村地理、ICT と地理教育 |
数学教育領域の担当教員一覧 | ||
---|---|---|
氏名 | 所属・職位 | 研究テーマ |
礒田正美 | 人間系教育学域 教授 | 数学教育学/数学的活動・数学化研究、数学史・テクノロジ利用研究、教育課程基準・教科書・指導法の国際協同開発研究 |
川村一宏 | 数理物質系数学域 教授 | 数学(位相幾何学)/幾何学的トポロジー |
清水美憲 | 人間系教育学域 教授 | 数学教育学/数学科授業・カリキュラムの国際比較研究、生徒の学習到達度国際調査研究(OECD-PISA)、学習者の数学的思考に関する認知的研究 |
竹山美宏 | 数理物質系数学域 教授 | 数学(数理物理学)/可解模型の研究、特殊関数論 |
増岡 彰 | 数理物質系数学域 教授 | 数学(代教学)/ホップ代数,量子群 |
木下 保 | 数理物質系数学域 准教授 | 数学(微分方程式)/弱双曲型方程式系の研究 |
小松 孝太郎 | 人間系教育学域 准教授 | 数学教育学/学校数学における証明、課題設計、ICT利用 |
塩谷真弘 | 数理物質系数学域 准教授 | 数学(数理論理学)/公理的集合論 |
照井 章 | 数理物質系数学域 准教授 | 数学(計算機数学)/計算機代数、数式・数値融合計算 |
蒔苗直道 | 人間系教育学域 准教授 | 数学教育学/数学教育史、戦後改革期の単元学習 |
木村健一郎 | 数理物質系数学域 講師 | 数学(代数幾何学)/代数的サイクル、モチーフ |
理科教育領域の担当教員一覧 | ||
---|---|---|
氏名 | 所属・職位 | 研究テーマ |
坂本瑞樹 | 数理物質系物理学域 教授 | プラズマ理工学/核融合を目指したプラズマの基礎研究、プラズマの輸送と閉じ込め、プラズマと材料との相互作用 |
角替敏昭 | 生命環境系地球科学域 教授 | 岩石学/先カンブリア時代の地質学 |
野村港二 | 教育イニシアティブ機構 教授 | 植物細胞工学/テクニカルコミュニケーション |
受川史彦 | 数理物質系・物理学域 教授 | 素粒子物理学(実験) |
矢花一浩 | 計算科学研究センター 教授 | 計算物理学、原子核理論 |
上松佐知子 | 生命環境系地球科学域 准教授 | 地史学・古生物学/古生代微古生物学、層序学 |
一戸雅聡 | 数理物質系化学域 准教授 | 超分子化学・錯体化学/光資源と遷移金属触媒 |
興野 純 | 生命環境系地球科学域 准教授 | 鉱物学/結晶合成、構造解析と物性評価 |
佐藤智生 | 数理物質系化学域 准教授 | 物理化学、界面光化学/メゾスコピック組織体の光物理化学 |
澤村京一 | 生命環境系生物学域 准教授 | 進化遺伝学 |
出川洋介 | 生命環境系生物学域 准教授 | 菌類系統分類学/菌類(カビ、キノコ)の系統分類、生態、自然史に関する研究 |
中山 剛 | 生命環境系生物学域 准教授 | 原生生物系統分類学 |
野村晋太郎 | 数理物質系物理学域 准教授 | ナノメートル構造の光物性、量子センシング |
藤野滋弘 | 生命環境系地球科学域 准教授 | 堆積学・地層学/堆積環境・過去の地震と津波 |
森下将史 | 数理物質系物理学域 准教授 | 低温物理学/量子流体・量子固体における低次元量子物性 |
森 正夫 | 数理物質系計算科学研究センター 准教授 | 宇宙物理学(銀河形成論) |
山本容子 | 人間系教育学域 准教授 | 理科教育学/生物教育、環境教育論 |
長友重紀 | 数理物質系化学域 講師 | 生物無機化学/金属イオンを含むタンパク質の機能と構造に関する研究 |
八畑謙介 | 生命環境系生物学域 講師 | 動物系統分類学/節足動物多足類の系統分類と進化 |
石川香 | 生命環境系生物学域 助教 | 細胞生物学/ミトコンドリア生物学 |
遠藤優介 | 人間系教育学域 助教 | 理科教育学/理科教育目的論、ドイツ科学教育論 |
横井智之 | 生命環境系生物学域 助教 | 昆虫生態系・行動生態学/昆虫類の採餌戦略・生活史に関する研究 |