教育学域

教員紹介

礒田正美

礒田正美

いそだ まさみ
Masami Isoda
職位 教授
専門研究領域 数学教育学
取得学位 博士(教育学)
E-mail education-isoda [_] criced.tsukuba.ac.jp
冒頭の「education-」を削除し、[_] を半角アットマークに置換してお使いください。
個人ホームページ http://math-info.criced.tsukuba.ac.jp/
学生への一言 志、挑戦!

経歴

筑波大学大学院修士課程教育研究科修了、埼玉県立狭山高等学校教諭、筑波大学附属駒場中・高等学校教諭、北海道教育大学教育学部講師・助教授、筑波大学教育学系講師/助教授・人間総合科学研究科助教授/准教授・人間系准教授経て現職。コーネル大学・メルボルン大学・グルノーブル大学・コンケン大学にて在外研究並びに名古屋大学,早稲田大学等にて非常勤講師に従事。また、文部科学大臣賞、日本書籍出版協会理事長賞、コンケン大学名誉博士、聖イグナティウスロヨラ大学名誉教授を授与され、Best Faculty Memberとして筑波大学学長表彰を受ける。現在、筑波大学教育開発国際協力研究センター長として、APEC、ASEAN地域の教育改革に従事している。

研究分野

数学教育学、中でも教材開発、学習指導法開発などの開発的研究を専門としている。その専門性を基盤に、我が国の教育研究機関、筑波大学及び同附属学校が、国際社会において先導的役割を担い、国際的プレゼンスをなお一層確保しえるような研究開発に従事している。

研究テーマの概要

① 国際学術共同研究「授業研究による算数・数学教育の革新」:APEC授業研究プロジェクトの代表として国際共同研究を先導し、これまで英文学術書籍5冊、スペイン語学術書籍4冊、タイ語書籍2冊、ロシア語学術書籍1冊を編者として刊行した。これらは海外の数学教育研究で参照されている。また、日本の算数教育海外移転に係る開発研究では、英語教科書41冊、スペイン語教科書・指導資料25冊、タイ語教科書・指導資料17冊、インドネシア語教科書15冊を刊行した。東南アジア教育課程基準などの教育課程開発にも取り組んでおり、特に教科書等は、現在、メキシコ、チリ、タイ、インドネシア、パプアニューギニアの教員養成大学並びに国定教科書などとして利用されている。

https://www.youtube.com/watch?v=lIaSzL1Grpg
https://www.criced.tsukuba.ac.jp/img/asahi20200412a.pdf

② 数学史にかかる教材開発:数学史原典解釈を基盤にした研究をもとに、「曲線の事典:性質、歴史、作図法」を刊行し、日本書籍出版協会理事長賞を受賞している。

http://math-info.criced.tsukuba.ac.jp/museum/MathematicalInstruments/encyclopedia_of_curve/index.html
http://math-info.criced.tsukuba.ac.jp/museum/

③ 学習指導法の開発研究:小学校・中学校・高等学校段階での「概念的知識・手続き的知識」「問題設定」「問題解決」「探究」に係る学習指導理論を構築し、その指導事例を蓄積し、和書21冊を刊行している。

④ 教材開発の理論的研究:解釈学と数学化、思考水準を基盤に、教育課程開発の一般理論を構築している。

https://www.criced.tsukuba.ac.jp/SEA-BES_CCRLS_and_Guidebooks.html

⑤ テクノロジ利用の研究:教室におけるテクノロジ利用、電子教科書開発などの先導的な研究を推進しており、開発ソフトウエアが文部科学大臣賞を受賞している。

主要著書・論文

Isoda, M., Olfos, R. (Eds.) (2021). Teaching Multiplication with Lesson Study: Japanese and Ibero-American Theories for International Mathematics Education.Cham: Springer.
礒田正美(2015).算数・数学教育における数学的活動による学習過程の構成 ―数学化原理と表現世界,微分積分への数量関係・関数領域の指導. 共立出版.
Isoda, M., Katagiri, S. (2012). Mathematical Thinking: How to develop it in the Classroom. NJ: World Scientific.
礒田正美, Maria G. Bartolini Bussi編(2009).曲線の事典:性質、歴史、作図法.東京:共立出版.
Arcavi,A.,Isoda, M.(2007). Learning to Listen:from historical sources to classroom practice. Educational Studies in Mathematics 66(2). 111-129.
他、詳細は以下を参照。
https://trios.tsukuba.ac.jp/researcher/0000001461

所属学会、その他の研究活動

国際共同研究:◆アジア太平洋経済協力(APEC)授業研究プロジェクト21カ国代表(2006-)
国際学会:◆国際数学史・数学教授学学会(HPM)(理事:2002-)/◆世界授業研究学会(WALS)(理事:2011-)/ ◆数学技術アジア国際学会(ATCM)(理事:1998-)/国内学会:◆日本数学教育学会常任元理事/◆数学教育学会元理事(国際部長)◆日本科学教育学会元理事

担当授業

学群:数学科教育概論、海外授業研究演習・実習、大学院: 数学教育内容論、数学教育実践論演習(解析・確率統計・ICT利用)、数学教育学研究、数学教育学研究法

このページに関するお問い合わせは、お問い合わせフォームをご利用ください。
なお、カリキュラムや入試等に関する頻出質問については、「よくある質問」ページに回答例を示しております。こちらのページもご参照ください。